お知らせ・イベント情報

群馬いきもの図鑑発売!

動物写真家・田野芳久と、前田信二さんとの共著になる「群馬いきもの図鑑」(メイツ出版刊)が2015年6月25日に発売されました。

群馬県に棲む、よく見る生き物をはじめ希少種・危険生物など、多岐にわたり掲載しています。

「自然が好きだけど、生き物の種類まではちょっと・・・」という方、「忙しくてなかなか野山に入れない・・・」という方に、ぜひ手に取って頂きたい、1種に1枚の写真を用いた入門書的な図鑑です。
全国書店で購入可能です。

ぜひ、一度ご覧いただき、良かったらお買い求めください。

(2015/08/02)

お知らせ

2023/01/20
カラスの子育て、のぞいてみたよ 「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて 2022

2023年1月21日(土)より、群馬県立自然史博物館にて特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」が開催されます。

今年も個人として、「カラスの子育て、のぞいてみたよ 「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて 2022」というタイトルで、ポスター、4枚の写真とスライドショーを出展致します。
とても身近、でもあまり知らない、ハシボソガラスの子育ての様子をお届けします。
ひたむきで、愛らしい。そんなカラスの子育ての姿をぜひご覧ください。

他にも群馬県とその近隣地域において、自然保護や研究で活動する方々の発表展示が盛りだくさんです。

なお新型コロナウイルス感染症対策として、群馬県立自然史博物館においては入館を事前予約制としているほか、マスク着用・手指の消毒など、利用においても様々な規定が設けられています。

事前予約、入館規定、開催期間やアクセスなど、詳しくは群馬県立自然史博物館のWebサイトをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。

2022/01/20

このイベントは終了しました。

「すぐ手のとどく」身近な自然 「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて

2022年1月22日(土)より、群馬県立自然史博物館にて特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」が開催されます。

今年も個人として、「「すぐ手のとどく」身近な自然 「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて」というタイトルで、ポスター展示スペースに6枚の写真と動画(スライドショー形式・約6分半)を出展致します。
いつもの景色の中にじつはたくさんの生き物が暮らしている、という内容の展示です。

市街地とその周辺の「すぐ手のとどく」自然の中で、生き物が織りなすドラマのひとコマをお届けします。

他にも群馬県とその近隣地域において、自然保護や研究で活動する方々の発表展示が盛りだくさんです。

なお新型コロナウイルス感染症対策として、群馬県立自然史博物館においては入館を事前予約制としているほか、マスク着用・手指の消毒など、利用においても様々な規定が設けられています。

事前予約、入館規定、開催期間やアクセスなど、詳しくは群馬県立自然史博物館のWebサイトをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。

2021/01/23

このイベントは終了しました。

「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて ごはんのじかん

2021年1月23日(土)より、群馬県立自然史博物館にて特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」が開催されます。

今年も個人として、「「となりのいきもの」たちのせかいをたずねて ごはんのじかん」というタイトルで、ポスター展示スペースに9枚の写真と動画(スライドショー形式・約2分半)を出展致します。
生き物たちの「ごはんのじかん」を切り取った、やさしい内容のミニ展示です。
僕の写真を通して、生き物たちの「ごはんのじかん」をのぞいてみてください。

生き物たちと自然環境のつながりを、きっと感じていただけると思います。

他にも群馬県とその近隣地域において、自然保護や研究で活動する方々の発表展示が盛りだくさんです。

今回は新型コロナウイルス感染症対策として、群馬県立自然史博物館においては入館を事前予約制としているほか、マスク着用・手指の消毒など、利用においても様々な規定が設けられています。

事前予約、入館規定、開催期間やアクセスなど、詳しくは群馬県立自然史博物館のWebサイトをご覧ください。

今回ばかりは残念ですが、なるべく群馬県外からの来館はお控えいただきたく、皆様にお願い致します。
新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。

2020/01/09

このイベントは終了しました。

くらしのすぐそばにある「となりのいきもの」たちのせかい

2020年1月11日(土)より、群馬県立自然史博物館にて特別展「ぐんまの自然のいまを伝える」が開催されます。

私も個人として、「くらしのすぐそばにある「となりのいきもの」たちのせかい」というタイトルで、ポスター展示スペースに10枚の写真を出展致します。
見て楽しめる、やわらかい内容のミニ展示です。
ヒトの暮らしのすぐそばにある生き物たちの暮らしを、僕の写真を通して覗いてみてください。

他にも群馬県とその近隣地域において、自然保護や研究で活動する方々の発表展示が盛りだくさんです。

開催期間やアクセスなど、詳しくは群馬県立自然史博物館のWebサイトをご覧ください。

ぜひ、お越しください!

2019/12/03
じつは、2019年10月31日より、こっそりInstagramを始めました。
https://www.instagram.com/ttl_wildlife/(Instagramサイトへジャンプします)
「そばにいる、身近ないきもの」をテーマに、写真と短いコメントで構成しています。
普段使いの言葉で、だれにでも楽しんでいただける様に工夫しています。
(田野の思い入れたっぷりですが…。)

ぜひ、こちらもご覧ください。
2019/12/03
久しぶりにWebサイトを更新しました。
トップイメージの変更、コラム紹介部分の階層化、自己紹介の加筆など、小規模ですが…。
これからは、もう少しマメに更新できる(?)と思います。
今後もお付き合い、よろしくお願いします。
2017/08/08
桐生タイムス・きりゅうたいむすジュニアにて連載していたコラムを当事務所のWebサイトでも公開いたしました。
(連載は2017年3月4日号にて終了しました。)
作品紹介ページより全文を参照頂けます。
公開にご協力頂きました桐生タイムス社様には、心より感謝申し上げます。
2017/02/17
上毛新聞・オピニオン21にて連載していたコラムを当事務所のWebサイトでも公開いたしました。
(連載は2016年10月28日号にて終了しました。)
作品紹介ページより全文を参照頂けます。
公開にご協力頂きました上毛新聞社様には、心より感謝申し上げます。
2016/08/05
桐生タイムス「桐生タイムスジュニア」で月1回、「森のルーティン・タノさんの眼」というタイトルで、「里山のささやかな秘密の発見」をテーマにコラムを書いています。(連載終了)
2016/08/05
上毛新聞「オピニオン21」で「自然の中でのヒトの立ち位置」をテーマにコラムを書いています。(連載終了)
2015/08/16
桐生タイムス・2015年6月27日版「群馬いきもの図鑑」紹介記事にリンクさせて頂きました。
記事には撮影フィールドの一つ、群馬県桐生市の自然の豊かさ、著者・田野の想いや、本書の狙いなどが紹介されています。
当該記事は桐生タイムス社Webサイト「自然観察の森常勤レンジャー、田野さん図鑑発刊」ページをご覧ください。
2015/08/05
群馬テレビ・ニュースeye8(8月3日放送)に田野芳久が出演しました。
「群馬いきもの図鑑」の紹介を中心に、生き物の話題などをキャスターのお2人と、楽しくお話しさせて頂きました。
2015/08/05
上毛新聞7月23日版で「群馬いきもの図鑑」が紹介されました。
撮影の裏話なども含め、著者紹介などが掲載されています。
2015/08/05
桐生タイムス6月27日版で「群馬いきもの図鑑」が紹介されました。
共著者のひとり、田野芳久の紹介、想いなどと共に本書が紹介されています。
2015/08/05
メイツ出版(株)より、前田信二・田野芳久著「群馬いきもの図鑑」が6月25日に発売されました。
群馬県に生息する主な生き物を写真と簡略な解説で紹介しています。
自然観察をこれから始める方、ハイキングの傍ら、自然をもっと知りたい、という方にぴったりです。

全国書店にて、お求めいただけます。
2015/08/05
The TwinLeaves Webサイトを公開致しました。
実に10年ぶりの再開となりました。
今後、動物写真事務所として、様々な生き物に関する情報を発信してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。

イベント情報

The TwinLeavesでは、日頃の撮影活動の中で得た知見を元に自然観察ツアーの催行を計画しています。
現時点でのツアー予定はありませんが、催行が決定し次第、当ページでお知らせ致します。

自然観察ツアーの提供開始まで、今しばらくお待ちください。